遊びながら数字を覚えて、手も使いながら、1,2,3,4,5,と声を出しながら覚える!!

終わった後は皆でヨガをして体を動かしました!!
皆楽しくやってました!!


遊びながら数字を覚えて、手も使いながら、1,2,3,4,5,と声を出しながら覚える!!

終わった後は皆でヨガをして体を動かしました!!
皆楽しくやってました!!


1年生から4年生でのタイヤ転がし大会!!タイヤを倒さず皆転がせた!!

タイヤ大会やる前に皆で準備!!


焼き芋食べてから食後の運動でドッチボール大会!!3ゲームして最後は職員対子供たちで勝負!なんと!子供たちの勝利!!

男の子に負けないぐらいジャンプしてる!!

職員と勝負!!泥まみれになりながらよけていた!!

低学年と高学年でペアを作って1人は投げて、もう1一人は新聞紙でボールを作って的の中に狙って高得点を取ったチームが勝利!!」

終わった後はみんなで綿菓子を食べた!!




一年生が一緒に手伝ってくれました!! 穴掘りも上手く出来ました!!


焼き芋以外もおもちや焼きおにぎりを焼いたよ!!


外でパネルパズルを作ってケンケンパをして遊んだよ!! 6年生がお手本を見せて低学年の子たちもできました。


おやつはかき氷1年生2人組はいちご味!!おかわりしたいっていうほど好評でした!!

好評はいちごでした!
この日は知育玩具をつかって、遊びを通したお勉強をしました。


ボールを掴んで、色と数のお勉強です。


こちらは指先をつかって、玩具にヒモを通しています。
形と色を見分けて「認知」の領域を伸ばします。



ほかにも、文字や数字の練習もしました。
高学年の子たちは文章問題のプリントで勉強しています。


お勉強が終わったあとは、みんなでピザトーストを食べました。


好きな具材をトッピングして、オリジナルのピザを作りました。

とっても美味しかったです♪
金魚のお掃除をしました!!
金魚を捕まえるのが難しかったね。綺麗に掃除できました!!


ゴールデンウィークの様子をお届けします。
藤枝市にある「てんとう虫パーク」へおでかけしました♪


こちらは、大きなトランポリンなどがあるアミューズメント施設なのですが、
ドリンクバー付きで遊べるので子どもたちも大喜びでした。


スポンジの海を渡っています


こちらの写真は、低学年の子たちが貼り絵を作成したときの様子です。

まずは、好きな色の折り紙を選んだら・・・

白黒で描かれた絵の上に折り紙を貼っていきます。

折り紙を指先でこまかく千切るので、指先の運動になります。

上手にこまかく千切れていますね。

完成した作品がこちら♪頑張りました!


ゴールデンウィークの最後は、みんなが楽しみにしていた輪投げ大会です。
豪華賞品のぬいぐるみを目指して、みんな頑張っていました!



最後にみんなで記念撮影♪みんな景品がもらえてよかったですね^^

